ミニ手織機 オルサB40+真田紐補助台 [ 作品紹介 ]
作品説明
オルサB40は、平織、綾織を織ることができます。
付属品の補助台にオルサB40をセットすれば 真田紐を織ることができます。
YouTubeに真田紐の織り方をアップロードしました。
==========オルサB40は
手作りの文庫本サイズの小さな織り機です。
独自に工夫したそうこう板を使って、経糸40本を一度に開口します。
綾織も簡単に織ることができます。
YouTubeに 平織・綾織・真田紐の織り方をアップしました。
※ orusaorude.exblog.jpも御覧下さい。
==========仕様
●オルサ本体 概略寸法:幅105mm×長さ150mm×厚み15mm 材質:木および合成樹脂
●補助台 組立概略寸法:幅150mm×長さ200mm×高さ100mm 材質f:木
●付属品
シャトル:木製2本
ヘラ:木製1本
開口板:木製1本
木針(中・小):木製 各1本
そうこう板:平織用+2/2綾織用 筬兼用 合成樹脂+木製 1枚
操作説明書:1枚
●糸類、缶類,は付属しておりません。
==========特徴
・補助台を使えば真田紐を織ることができます。(補助台は組立式となります)
・オルサB40は組み立ての必要がないので、すぐに手織りをはじめることができます。
・文庫本サイズなので、気楽に外に持ち出して旅先や勤務先の休憩時間などに使用できます。
・経糸を40本張ることができます。40羽/10cm相当です。本格的な手織り模様を楽しめます。
・幅90mm×長さ100mm程度の織り布作品を作成できます。
・たて糸20本を使用し、幅1cm×長さ1m程度の真田紐を織ることができます。
・経糸の開口操作は、付属のそうこう板を使用して容易にできます。
・そうこう板の操作次第では、変化織りの模様を織ることができます。
・短時間で一つの作品が完成するので、作品完成の達成感を何度でも味わうことができます。
・少ない糸量で手織り楽しむことができます。15〜20m前後の糸があれば作品が完成します。
・糸の使用量が少ないので、身近な残り糸(手編み糸、レース糸、刺繍糸など)で手織りを楽しめます。
・尚、本品は、ハンドメイド品です。構造、材質、色調について変更する場合がありますのでご了承ください。
======送料
送料は無料です。
郵便局のレターパックライトでお送りいたします。
配達方法:郵便受けへお届けします。
作品詳細情報
素材 | 木材 、プラスティック・樹脂 |
---|---|
作品ID | bs2145609127 |
クリエイター | おるさつくり処 |
-
所在地:埼玉県
- 評価コメント
-
tetote経験値
: 240
-
作品お気に入り度:
-
取引対応度:
- 出品中の作品
- プロフィール
-
手織、組紐等のオリジナルの小さなサイズの道具をつくります。
オーダーメイドも可能です。
SOLD OUT商品や作品紹介の商品もリクエストがあればつくります。
クリエイターに質問・メッセージを送る(会員のみ)
- このクリエイターへの評価コメント
-
オルサ卓上組紐台アヤタカG+糸おもり8個ありがとうございます。 大事に使わせてもらいます。オルサ卓上組紐台アヤタカG作品を受け取りました。とても丁寧に対応していただきました。動画などを参考にしてはじめての組紐にチャレンジします。